救命講習

救命講習

以前から受講したかった【救命講習】を受けに

赤坂消防署へ行ってきました。

朝9:00〜12:00までの3時間みっちりの内容です。

心肺蘇生⇨人工呼吸⇨AED実施までの

一連の流れが習得できたことは収穫です。

周りで倒れている人に気づいたら、

救急車が到着するまでに行うのですが、

救命措置をした場合しない場合では

生命の助かる確率は格段に変わってくるとのこと。

都内では救急車が到着するまで、平均7分

●心肺停止してから4分

救命措置をした場合・・命が助かる可能性は約40%

⇨救命措置をしなかった場合・・命が助かる可能性は約20%以下

身近な人の命を守れる方法を知っていたら、

みなさんやりますよね!

また、この救命措置のガイドラインは5年毎に改定しているそうです。

以前受講された方も最新の知識をアップデートする必要があるかもしれません。

そんな私も知らなかった事が・・・

RESAKO(レサコ)という蘇生用のマウスピースがありました
(感染予防)

そのレサコを持っていない場合には、

感染予防の観点から、人工呼吸は無理にしなくてもいいとの事。

それよりは、

心肺蘇生を救急隊員が到着するまでやってください。

と言われていました。

※レサコは救急現場などで使用した場合には、無償で交換してくれるそうです。

レサコ

蘇生用マウスピース

本日は赤坂消防署の方々、

ありがとうございました。

ちなみに多くの

救急車には二次感染予防のデルフィーノ抗菌をしています!

TOP